全原発停止を採択 宗教者ら270人シンポ 熊谷 
(埼玉新聞掲 載記事より 2011年10月2日)
こんにちは
正義と平和協議会です。
1日に埼玉県熊谷市で開かれた宗教者9条の和シンポジウムの報告 です。2日の埼玉新聞の朝刊に写真入りで掲載され、、採択された アピールは、総理大臣、衆・参議長、各政党の代表に送付したとの ことです。以下は埼玉新聞掲載記事です。

全原発停止を採択 宗教者ら270人シンポ 熊谷 (埼玉新聞掲 載記事より 2011年10月2日)

憲法9条を守る立場から「原発事故と平和憲法」について考えるシ ンポジウムが1日、熊谷市桜木町の市民文化センターで開かれ、全 国から約270人が参加した。(江田宗)


宗派や信条が異なる宗教者が憲法9条を守るという目的で結成した 団体「宗教者9条の和」(事務所・東京都渋谷区)が「シンポジウ ムと平和巡礼in埼玉」として主催。これまで、東京、京都、 広島、長崎などで開催され、今年は空襲を経験した熊谷市が第7回 目の開催地に決まった。

東日本大震災による原発事故が今回の主なテーマ。基調講演を 行った土山秀夫元長崎大学学長をはじめ、谷大二カトリックさいた ま教区司教、小久保彰田天台宗常光院住職、内藤新吾ルーテル教会 牧師が登壇し、清水海隆立正大学教授の司会で意見を交わした。

登壇者からは「プルトニウムを扱う原発の存在が他国への核抑止 になるという考えが存在する」「民意が反映されず、国策として進 められてきた原発は、沖縄の米軍基地問題、靖国問題と構造的に似 ている」など、原発の問題点を批判する意見が続出。清水教授は 「6カ月たった今も原発事故は何にも片付いていない。地震列島の 日本に50以上の原発を建ててまで利便性を追求していいのか。福 島の事故を忘れず、自分自身は何ができるのか考えていくことが大 切」と締めくくった。

政府に提出するため、参加者は、全原発の停止と国外への原発輸出 反対などを訴えるアピールを採択。参加者100人ほどが熊谷市の 星川沿いにある戦災者慰霊の女神像まで平和巡礼の行進を行って閉 会した。 

メーリングリスト充実のため、配信先をご紹介くだされば幸いです。

正義と平和協議会
Japan Catholic Council for Justice and Peace
日本カトリック正義と平和協議会
http://web.mac.com/jccjp/
jccjp@cbcj.catholic.jp


戻る