「講演会案内」 A,脱原発応援弁護団 大会 大飯原発勝訴判決報告会 B,学習・講演会「司法は生きていた!」 C,「東アジアの安全保障〜これからの日本は軍事力か、外交力か」 |
A.脱原発応援弁護団 大会 大飯原発勝訴判決報告会 脱原発応援弁護団結成と 大飯原発差し止A.脱原発応援弁護団 大会 大飯原発勝訴判決報告会 日 時:8月31日(日) 午後1時30分開会 会 場: ウインクあいち 1201会議室 主 催:脱原発応援弁護団 参加費:資料代500円 @ 脱原発応援弁護団が愛知県内で60名以上の弁護士により結成されました。 A 大飯原発 差し止め判決とは 5月21日、「大飯原発は動かしてはならない」という画期的な判決が福井地裁で出されました。3.11以後の初めての裁判で私たちは勝訴したのです。その弁護団の弁護士が福井から来られます。裁判長が判決文を読みあげたときの法廷の様子も生でお話しを聞くことができます。今後に希望がもて、たいへん勇気のでる判決をみんなで勉強しましょう。 B 全国の原発裁判の現状と報告 各地の原発裁判の弁護団にも加わっておられる北村栄弁護士から、3.11後の全国の原発差し止め訴訟の現状と、世界で一番危ない浜岡原発の訴訟の現状をお話しします。 大飯原発差し止め判決が、ぜひ生かされることを願って、みんなで勉強しましょう。 B.学習・講演会「司法は生きていた!」 〜大飯原発差し止め訴訟判決を学び、生かそう〜 講師:中嶌哲演 氏(大飯原発差し止め訴訟原告団長)〜講師は変更する場合あり 日 時:9月7日(日)(13時開場)13時30分〜16時30分 会 場:愛知民主会館2階(名古屋市東区葵1丁目22−26) 地下鉄東山線「新栄町」@A番出口スグ 参加費:500円 主 催:「子どもたちに安心な未来を手渡す会」 C.講演「東アジアの安全保障〜これからの日本は軍事力か、外交力か」 講 師:孫崎享 氏(元外務省国際情報局長 元防衛大學校教授) 日 時:9月19日(金)18時30分〜20時50分 会 場:日本特殊陶業市民会館ビレッジホール 参加協力圏:1000円 主 催:平和・民主・革新の日本をめざす愛知の会(革新・愛知の会) 戻る |